2021年 新歓特設ページ

新入生の皆様、ご入学おめでとうございます!
本会のホームページにアクセスしていただき、誠にありがとうございます。
このページでは、新入生の皆様に、埼大鐵研の新歓に関する情報をご提供いたします。
本会にご興味のある方は、このページの他、本会の公式Twitterアカウントも併せてご確認ください。

<会の活動紹介>

新歓説明会

今年度は大学側からの要請により全てオンラインでの実施となります。実施日や実施方法等が決まりましたら、当ページまたは「埼大鐵研からのお知らせ」内の【2021年新歓情報】に記載しますので、適宜ご確認ください。

埼大鐵研について

本会の正式名称は、「埼玉大学鐵道研究会」です。鐵道「研究」会という大仰な名前をしておりますが、身構える必要はございません。旅行、写真撮影、模型など、鉄道に関する様々な趣味を持った人が集まって、ゆるゆると交流をしております。また、大学内外のイベントへの参加や、会での鉄道旅行、会報誌の発行も行っています。 様々なタイプの鉄道趣味を持つ会員が在籍していますので、鉄道趣味の方向性や知識量に関係なく、会の活動を楽しむことができます。

主な活動内容

・週例会の実施
週1回、昼休みに行っています。連絡事項の伝達や、会の活動方針の決定を行います。
→昨年度はZoomを用いたオンライン形式で実施しました。今年度は決まり次第掲載します。

・夜会の実施
基本的に週1回、放課後に行っています。会員同士でゆるゆる駄弁るだけの時間です。会員同士の親睦を深められる貴重な機会となっております。
→昨年度はDiscordを用いたオンライン形式で実施しました。

・新歓旅行
4~5月頃に、関東近郊へ鉄道旅行をします。2018年は茨城、2019年は秩父に行きました。2019年の新歓旅行の模様はこちら
→2020年は実施を見合わせました。21年については感染状況をみて決定しますが、中止の場合代替イベントを計画しております。

・夏旅行
夏休み期間に宿泊を伴う鉄道旅行を行います。2018年は2班に分かれて旅行を行い、片方の班は南東北方面(旅行の模様はこちら)、もう片方の班は四国(旅行の模様はこちら)に行きました。2019年は8月班と9月班に分かれ、近畿方面に行きました。(旅行の模様→→8月班 9月班
→2020年度は北海道に行く計画でしたが、中止となりました。2021年度は情勢を見て実施の可否を決めます。

・むつめ祭への出展
11月頃に、埼玉大学の学園祭「むつめ祭」が開催されます。埼大鐵研では、むつめ祭開催中、鉄道模型の展示や、会報誌「空転防止」の配布等を行います。むつめ祭での鐵研の模様を紹介した記事がございますのでぜひご覧ください→→記事① 記事② 記事③
→2020年は中止となりました。2021年は実施予定です。

・武蔵浦和コミセンまつりへの出展
10~11月頃、武蔵浦和コミュニティセンターで「武蔵浦和コミセンまつり」が開催されます。埼大鐵研では、鉄道模型の展示や、会報誌「空転防止」の配布等を行います。武蔵浦和コミセンまつりでの鐵研の模様を紹介した記事がございますのでぜひご覧ください→→記事① 記事②
→2020年は2021年3月に実施予定でしたが中止となりました。2021年は??月に従来よりもビッグになって出典します。

・鉄道模型の運転会の実施
不定期で有志が集まって実施します。レンタルレイアウトを借りて、会員同士が楽しく談笑しながら各自の模型を走行させます。

会報誌「空転防止」の発行(基本的には年2回の発行です。)
尚、今年度はむつめ祭と武蔵浦和コミセンまつりの開催日時が重複したため、武蔵浦和コミセンまつりには出展せず、3月ごろに埼玉大学鐵道研究会のみでのコミセンまつりの開催を予定しております。

会費について

本会に会費はございません。旅費や宴会等でかかる費用は各自負担となっております。

広報担当(今年は会長が兼職)から

本会の新歓特設ページをご覧いただき誠にありがとうございます。昨年度は基本活動以外全て中止となってしまいましたが、今年度は徐々に解禁されてきました。会員一同が、そして出展するイベントの来場者様が少しでも楽しめるよう活動して参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
さて、本会の面白い風習として「自己紹介時に最寄り駅を紹介する」というものがあります。私の最寄り駅は……ここで素直に言っても面白くないので、以下のヒントから推測してみてください。
・最寄り路線は2020年度、歴史的な変革を迎えました
・最寄り路線は多種多様な車両が走ります
・最寄り駅の駅先は有名(?)撮影地で、珍しいものが来るときは撮影客が集まります
・隣の市より隣の県の方が近いです
正解は・・・新歓説明会にて

そういえば会員の様子について説明していませんでしたね。かくいう私自身は中高と鉄道研究会に所属しており、そこで楽しい経験をしたため大学でも継続しました。鉄道にはまあまあどっぷりで、配線(線路の配置)、模型、撮り(とはいっても駅の端っこでテキトーにとるだけ)を主な趣味としています。その他の会員の中には「何となく鉄道が好き」というマイルドな方から各駅の発車メロディーを記録する人、架空鉄道を建設しWeb上で運営している人、鉄道以外でも共通のアニメ・ゲームで楽しむ人、一緒に野球観戦し熱く語り合う人など多種多様な人が在籍しています。「あまり鉄道に詳しくないから」「何となく旅をしてみたい」といった気軽な動機で参加してる人もたくさんいますので安心してお越しください。知識は入ってからいくらでもつけられます。