ご無沙汰しております。

文化祭が終了してから、あっという間に時は過ぎ、とうとう年まで明けてしまいました。
どうも、皆様ご無沙汰しております。
さて、ただいま大学では、絶賛テストorレポートの期間真っ最中ということで、大学生はレポート作成やテスト対策に明け暮れているため、「サークル活動なぞ構ってられるか」っという勢いでありまして、さすがの鐵道研究会でも、なかなか旅行に行く強者はいないようです(笑)
…学業が本業なんだから、当然か。
こんなことを書いている筆者も、来週中に3つのテストが残っております。
テストさえ終わってしまえば、何をしようと構わん!それが大学生!
だから頑張るのも事実(笑)(※あくまで個人の意見ですので、ご了うわなにをするやめ(ry
っと、気を取り直して。
そんななか、文化祭の時に一般配布した会報誌「空転防止第51号」と、番外編的要素の強い「空転防止第951号」をOB・OG会員に送付するための準備が着々と進んでおります。
発送にはもう少々かかる見込みでございますので、気長にお待ちいただければと思います。
さて、「空転防止」の内容のほうですが…
例年通り(?)、本編の第51号が夏旅行と個人旅行のレポでまとまっており、これでも読むのに2時間はかかるけっこうなボリュームであるのはさることながら、番外編という第951号でさえ、なんと40ページもの大容量!
本編の夏旅行木地の補足資料がついていますので、本編と併せて読むとさらに読み応えがありますよ!
ご期待ください。
おそらく次の更新には、「空転防止」の発送等の情報が出せるかと思います。お待ちください。
ではまた。
追伸:
鐵道研究会では、新入会員を絶賛募集中であります。
鐵道に興味を持っている方(鐵道にもさまざまな要素がありますが…)、ただただ旅行が好きな方、ちょっと興味が出てきたから入会してみた方、いろんな方が鐵道研究会をつくりあげています。
埼玉大学に入ってみたけれど高校では何もしていなかったので楽しくなかった、大学では何か面白いことはないだろうか…等、きっかけを欲している方は、ぜひ埼玉大学鐵道研究会に入会することをお勧めします!
詳しくは埼大鐡研HPまたは下記アドレスまで。
http://saidai-tekken.com
saidai.tekken☆gmail.com (☆を@に変えてください)