新歓房総半島一周ツアー
本日、新入会員歓迎企画として「新歓房総半島一周ツアー」を実施し、
新入会員7名および東京電機大鉄道研究部3名を含む総勢16名が参加しました。
今回は東京近郊区間における「大回り乗車」で上野→御徒町を旅行しました。
この区間、通常だと山手線・京浜東北線を使って1~2分程度で着いてしまいますが、
“乗車経路にかかわらず最短距離で運賃を計算する”というルールのもと、
以下のルートでおよそ10時間かけて乗り継ぎました。
上 野
↓ 常磐線
我孫子
↓ 成田線
成 田
↓ 成田線
松 岸
↓ 総武本線
成 東
↓ 東金線
大 網
↓ 外房線
茂 原
↓ 外房線
安房鴨川
↓ 内房線
君 津
↓ 総武快速線
東 京
↓ 山手線
御徒町
7時45分、上野駅に集合。全員揃った後、8時5分に出発。
その後、全行程にわたって大きなトラブルもなく、順調に進行しました。
また、天候にも恵まれ、外房線~内房線の車窓には鮮やかな房総の海が広がっていました。
君津~東京間は奮発してグリーン車を利用。快適な旅を楽しみました。
そして18時20分頃、御徒町駅に到着。さらに、アメ横を歩いて上野駅へ。
18時40分、無事に解散という流れになりました。
GW後最初の日曜日ということもあり、特に目立った混雑もありませんでした。
新入会員を含め、参加者全員に満喫してもらえたようでした。
参加してくれた皆さん、ホントお疲れさまでした!!
なお、今回の企画の詳細レポートは11月発行の会報「空転防止」第50号に掲載予定です。
どうぞご期待ください!!