①新入生歓迎旅行 その三 (了)

さて、その一
その二
からの続きです。
さて、御花畑駅もしくは西武秩父駅周辺にて各々昼食をとったあと、御花畑駅 発の普通電車で、パレオエクスプレスを追っかけます。
すでに御花畑駅を出た時点で、雨もよう。結構しっかり雨が降ってきてしまいました。
(画像入れる)
移動中に雨がやみ、これならなんとか、という状況で一行は、三峰口駅に13:28に到着。
降りてみると、パレオエクスプレスをけん引していたC58 353号機はすでに転線を終え、転車台に乗る直前になってました。(給水とかみたかったな、とかおもったり。)
さて、転車の様子です。

動画が若干重いかもしれません、ご了承ください。
さて、方向転換の後、機回しをして再度連結、折り返しのパレオエクスプレスとなります。
(何枚か画像をつける)
さて、せっかく蒸気機関車が連結したんだ、記念写真をみんなで撮ろう!
が、しかし!
土砂降りの雨がwwwww
埼玉大学鐵道研究会 活動記録
もう残念すぎて何も言えません(笑
そんな中でも撮影しにいく猛者まで現れる!www

埼玉大学鐵道研究会 活動記録-土砂降りの猛者
(彼らは新入生です。今後が楽しみだ。)
さて、このあと集合写真を撮影しました。それがこちら。
埼玉大学鐵道研究会 活動記録
と、言うことで、一通り行程は終了。このあとどうしたか、といいますと、あいにくの豪雨のために気温が急降下し、温泉へ夜と湯冷めするとの判断から温泉行きは取りやめ。その他方面も判断に困ったため、三峰口駅にて解散とすることになりました。
親子でこられたTさんは、折り返しのパレオエクスプレスにご乗車になって熊谷までもどり、その他会員も、普通列車で帰還することに。
筆者と会長その他数人は、西武池袋線池袋駅直行の快速急行池袋行きを待ち、端から端まで勘定した後、池袋駅にて解散となりました。
雨にやられてしまった新歓旅行(それもこれもなんと4か月前・・・)となってしまいましたが、新入会員、現役会員共々楽しんでいたようです。もう少し行程が長ければよかったな、と悔やむ部分もなくはないですが、会員それぞれ自由行動できたのはある意味良かった点とも言えそうです。
さぁ、今年の夏旅行はどうなったのか!? それは次の更新で!